「偉そうにしたくない上司」が実はダメ上司である理由 安藤広大: 識学代表取締役社長 経営・戦略DOL特別レポート 2018年1月17日 5:00 会員限定 最近の職場では「上司だからといって、偉そうにしたくない」と考える管理職が増えている。このような上司の多くは、いわゆる「ダメ上司」であり、「部下が言うことを守ってくれない」などの悩みを抱えている。 続きを読む 関連記事 部下を叱れない「ダメ上司」が急増している理由 安藤広大 良い上司になろうとするほど部下がますますダメになる理由 安藤広大 「リーダーになったつもりで考えろ」と部下に言うのが危険な理由 安藤広大 飲み会で「無礼講」を許すのはなぜ「ダメ上司」が多いのか 安藤広大 [識学代表取締役社長] 特集 最新記事 「A4」1枚アンケートで利益を5倍にする方法 「A4」1枚アンケートがこれからも役立つ理由。 変化の時代に変わらず大事な「聞く力」 岸谷蘭丸のイイタイコト 岸谷蘭丸が親からの愛情と「同じくらい大事」と語る“たった1つのこと”とは? ニュースな本 最期に見た父の姿はオンライン越しだった…コロナ禍に訪れた別れの“リアル” 最後に勝つ投資術 【実践バイブル】 【ゴールドマン・サックスの元トップトレーダーが教える】金(ゴールド)より「オルカン」? プロも選ぶAI時代の本命投資先とは? 見るだけでわかる! 図解 紙片づけ 「探しても見つからない…」紙を溜め込む人がやりがちな致命的ミス 最新記事一覧