あの「グリコ・森永事件」を“これぞ真相か?”と思わせる迫真の筆致で小説化した『罪の声』(講談社)で、山田風太郎賞を受賞したほか、「週刊文春」ミステリーベスト10国内部門第1位、2017年本屋大賞第3位などを獲得した塩田武士氏。この作品に続いて書き上げた『騙し絵の牙』(KADOKAWA)も、2018年本屋大賞にノミネートされるなど話題を呼んでいる。“廃刊の危機”にさらされる雑誌編集長である主人公に、人気俳優・大泉洋氏を“あて書き”するという斬新な手法にも興味を惹かれるが、出版業界を舞台に、さまざまなビジネスパーソンの生き様を深い視点で描いた“ビジネス小説”としても実に面白い。その観点から、塩田氏に小説にこめた「真意」を聞いた。
続きを読む大泉洋主演で映画化決定!小説『騙し絵の牙』著者インタビュー(下)
特集
最新記事
ホットニュース from ZAi
「100円から未来を買えるって最高!」半導体・AIに気軽に乗れる“最先端投資信託”
明日なに着てく?
「人気なの納得!」cocaの“1990円トップス”が大人レトロでめっちゃ可愛い!「生地もしっかり」「透けすぎず上品」
今日のリーマンめし!!
こりゃリピートしたくなるわ。ガストの「お肉もりもりメニュー」がジューシーでたまらない!大ライスがどんどん進んじゃうよ…!
これ、買ってよかった!
「ずっと使ってます」スタバの“ミルク瓶みたいなボトル”コロンとしたフォルムが可愛すぎる!「ちょうど良いサイズ」「一番のお気に入り」
見逃し配信
職場の“隠れモンスター社員”が繰り返す絶対NG言動とは?〈見逃し配信〉