世界株安は「トランプ期待」が止めていた正常トレンドへの復帰だ 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 予測・分析野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2018年2月15日 5:00 会員限定 世界同時株安は、米国の金融正常化に伴う投機の沈静化が、トランプ政権の登場で一時的に反転していたのが、もとの流れに戻り始めただけだ。日本も円安で企業利益がかさ上げされた局面は終わると考えるべきだ。 続きを読む 関連記事 現在の株価は日本企業の実力を反映しない「過大評価」だ 青松英男 世界の株式市場の今後を、鍵を握る米国経済の動向から占う 真壁昭夫 日米株価の先行き、米長期金利から目が離せない理由 週刊ダイヤモンド編集部 株価急落で、むしろ日米で息の長い景気拡大が期待できる理由 塚崎公義 特集 最新記事 デキる上司のズルい一言 仕事ができる人が上司に「会議室で相談しない」納得のワケ ニュースな本 最難関なのに茶髪もピアスもOK!一流企業社長やサッカー日本代表を輩出した中高一貫校の“ぶっ飛んだ個性”の育て方 数字は語る 基礎的財政収支が赤字の間に、債務残高対GDP比は改善、それでも安易な財政拡張は禁物だ ニュースな本 イーロン・マスクが米トランプ政権に残した「負の遺産」の正体 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【じゃあ聞くな】「人のアドバイスを聞かない人」が言いがちな口癖・ワースト3 最新記事一覧