暴落した米国株価、今後のカギを握るFRBの「本音」を探る 加藤 出: 東短リサーチ代表取締役社長 予測・分析金融市場異論百出 2018年2月16日 5:04 会員限定 米国で2月2日に発表された1月の平均時給は、前年同月比2.9%と高い伸び率を示した。通常、賃金が上昇することについて株式市場は好材料と受け止めるわけだが、今回は違った。 続きを読む 関連記事 世界の株式市場の今後を、鍵を握る米国経済の動向から占う 真壁昭夫 日米株価の先行き、米長期金利から目が離せない理由 週刊ダイヤモンド編集部 世界株安は「トランプ期待」が止めていた正常トレンドへの復帰だ 野口悠紀雄 現在の株価は日本企業の実力を反映しない「過大評価」だ 青松英男 特集 最新記事 大人のデジタルリテラシー向上講座 Googleが激推しする認証方式「パスキー」って何だ?パスワードの代わりに今すぐ設定すべき理由 News&Analysis あれ、ビッくらポン!がない…「プレミアムくら寿司」と「いつものくら寿司」の圧倒的な違い ニュースな本 無自覚パワハラ社員が部下の心を壊す「たった2文字」の凶悪ワード 株トレ 株で勝ち続ける人だけが知っている「正しい買い場、売り場」 ニュースな本 「その服はおかしいじゃないか…」101歳・佐藤愛子が猛烈抗議した女優の名前〈再配信〉 最新記事一覧