東京メトロ社長が語る、五輪に向けた設備投資と事故対策 東京地下鉄(東京メトロ)社長 山村明義 週刊ダイヤモンド編集部 経営・戦略短答直入 2018年2月23日 5:02 会員限定 2004年に民営化した同社は直近で売上高4237億円、営業利益1010億円と強固な収益力を誇る。東京五輪が迫る中、どんな課題に取り組んでいるかを聞いた。 続きを読む 関連記事 昔の銀座線の「瞬間消灯」をイベント列車でわざわざ再現した理由 草町義和 駅構内「催事スペース」の謎、どの駅にどんな店が?売れ行きは? 森 江利子 懐かしの丸ノ内線車両が里帰り、動態保存を目指す真の理由 草町義和 通勤に優しい「有料着席列車」を鉄道各社が続々投入の理由 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 数字は語る 関税の影響は長引く、ドル安が物価圧力に加わる中、FRBの早計な利下げは命取りにも ニュースな本 人気アイドル知らない人に「そんなことも知らないの?」→相手を傷つけない言葉に変換!人間関係が良くなる「ふわふわ言葉」のすすめ 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 「で、何が言いたいの?」わかりにくいメール書いてない?一発で解決する方法 Lifestyle Analysis 「これ、AIで書いたでしょ」→一瞬でバレる「お礼やお詫びメール」の特徴とは? ニュースな本 国立大学教授の給料が「かなり安い」悲しい理由 最新記事一覧