仮想通貨に代わる、実用性の高い「デジタルマネー」とは何か 真壁昭夫: 多摩大学特別招聘教授 予測・分析今週のキーワード 真壁昭夫 2018年3月20日 5:00 会員限定 1月下旬のコインチェックからの仮想通貨流出事件以降、仮想通貨への不安が高まっている。その一方、“副産物”として分散型のネットワーク技術を活用したデジタルマネー実現の可能性が高まりつつある。 続きを読む 関連記事 仮想通貨業者に一斉処分、「新産業の旗手」のお粗末すぎる実態 週刊ダイヤモンド編集部 仮想通貨は「通貨」と本当に呼んでいい存在なのか 室伏謙一 森友問題の公文書改ざんはブロックチェーン技術で防げる 野口悠紀雄 仮想通貨の申告漏れをすべて調査することはできない 佐藤弘幸 特集 最新記事 銀行・証券・信託 リテール営業の新序列 大和証券Gの荻野社長が語る「真の資産管理型ビジネス」の極意、勝負を決するのは“人の力” パナソニック 正念場 パナソニック元社長・中村邦夫氏が生前に明かした“製造業の新しい成功モデル”とは?「衰退する企業の特徴」も激白 製造業DX 破壊と創造 9兆円市場の行方 中国メーカーに対抗するために日系メーカーに必要な変化とは?米国のデジタル化をけん引するPTC日本法人社長に聞く 初公開!越境融資でメイン先企業を倒産させた金融機関ランキング 越境融資したメイン先企業を「倒産」させた金融機関ランキング【中部】8位スルガ銀行、4位大垣共立銀行、1位は? 5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価… 「本当の高配当」企業ランキング【建設・住宅71社】独自推計した“実力値”よりも多めに出している会社は…5位鹿島、2位大和ハウス、1位は? 最新記事一覧