【ローソン】成長投資の方針転換で減損 飽和した市場で成長できるか 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析財務で会社を読む 2018年6月1日 5:04 会員限定 計画を下回る減益となったコンビニエンスストア業界3位のローソン。システム投資の方針転換による減損処理が響いた。市場の飽和が叫ばれる中で、規模と収益の両面での拡大を目指すのは容易ではない。 続きを読む 関連記事 コンビニ王セブンの独走を他社が止められないこれだけの理由 森山真二 ローソンが店舗の「数より質」強調、微妙に方針転換する事情 週刊ダイヤモンド編集部 ローソンが仕掛ける生鮮食品ネット通販モデルの大きな可能性 真壁昭夫 “コンビニ飽和論”の中、ローソンが「夕方以降」を攻める理由 ダイヤモンド・チェーンストア編集部 特集 最新記事 ニュースな本 「成長したい病の無能社員」と「本当に成長する若手社員」の決定的な違い ニュースな本 東大理三の合格者が毎日見ていた「YouTubeチャンネル」の名前 ニュースな漫画 引きこもりの息子にエアガンで撃たれ…何度も「心中」を考えた母親のギリギリの精神状態【マンガ】 ニュース3面鏡 クマに9回襲われて生還した専門家が教える、クマに遭遇したとき「絶対やってはいけないこと」 ニュース3面鏡 クマに9回襲われて生還した男が教える「命を救うクマ撃退スプレー」と「偽物スプレー」の決定的な違い 最新記事一覧