あなたにとって「面倒くさい人」は自分の弱点を写す鏡かもしれない 榎本博明: 心理学博士 キャリア・働き方かかわると面倒くさい人 2018年6月11日 5:00 会員限定 これまで、会社によくいる「面倒くさい人」のパターンや背後にある心理メカニズムについて紹介してきました。最終回はどんな人を「面倒くさい」と感じるかについて、著者・榎本博明氏が解き明かします。 続きを読む 関連記事 「面倒な人」はなぜどうでもいい事にこだわって仕事を止めるのか 榎本博明 頼られないと拗ねる上司、褒められないと拗ねる部下の病理 榎本博明 相手の忖度を期待してやたらと謙遜する面倒な人の正体 榎本博明 「面倒な人」が他人の成功にケチをつけずにはいられない理由 榎本博明 特集 最新記事 ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 そりゃ勉強になるわ…東大生が小学生時代から読んでいたマンガに納得しかない Diamond マーケットラボ 災害大国日本の“避難所の雑魚寝”放置は政治の怠慢、イタリアの「TKB48」とは大違い ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株に米国の「50%関税」発動が直撃!「成長ストーリー」に変化がなければ絶好の買い場!?【投資信託の最前線】 明日なに着てく? 「すごくお腹がラク」ユニクロの“ビヨーンと伸びるパンツ”びっくりするほど着心地がいい!「色違いも買いたい!」「はいてないくらい楽」 ニュース3面鏡 ムツゴロウさんが「娘として育てる」と誓ったヒグマを棒で殴り殺そうとした理由〈再配信〉 最新記事一覧