非正規・正規の格差是正が葬られた働き方改革法案の問題点 八代尚宏: 昭和女子大学現代ビジネス研究所特命教授 予測・分析DOL特別レポート 2018年7月6日 5:00 会員限定 政府の働き方改革法案が国会で成立した。しかし、残業時間の上限規制や高度プロフェッショナル制度の導入に比べて、より本質的な改革である「同一労働同一賃金」については、ほとんど議論がされなかったのも事実だ。 続きを読む 関連記事 正社員の暮らしが崩壊!?国会で審議されない働き方法案のリスク 山口俊一 「弱者ほど減額幅が大きい」年金制度の恐るべき矛盾 末吉陽子 本気で「非正規」をなくし、同一労働同一賃金を実現する方法 山崎 元 「働き方」は3~5年で激変、生き残りに不可欠な3つの力とは 丸山貴宏 特集 最新記事 井の中の宴 武藤弘樹 「残クレアルファード」大バズり、AIを駆使した動画に中高年がハマったワケ ニュースな本 障害者手帳でも白杖でもない…36歳で突然の失明、“見えない世界”で幸せを取り戻した「小さなぬくもり」 「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ! スモールビジネスが大手に勝てる「感情マーケティング」 株トレ 「株で儲かる人と損する人の差」プロが断言する1つの決定的要因 すぐやる人の頭の中 心理学で先延ばしをなくす 努力が「続く人」「続かない人」たった1つの違いとは? 実は「ちょっとした視点のクセ」が決め手に 最新記事一覧