なぜ日本企業の役員報酬や管理職給与は低いのか 真壁昭夫: 多摩大学特別招聘教授 予測・分析今週のキーワード 真壁昭夫 2018年7月10日 5:00 会員限定 最近、わが国企業の役員報酬が増えている。2018年3月期、1億円以上の報酬を手にした役員(取締役、執行役、監査役など)の数は538人に達した。しかし、海外企業に比べると、まだまだ役員報酬の格差は大きい。 続きを読む 関連記事 年収19億円のゴーン氏力説「日産CEOの報酬は低い」 週刊ダイヤモンド編集部 会社役員の年収が高すぎると感じる理由 秋山進 開業医の平均年収は2887万円超!?富裕層の職業トップ3の実情は 冨田和成 日本では断トツのゴーン社長の報酬も世界的基準で見れば当然!?――日本企業の役員報酬を考える 岡田靖代 特集 最新記事 WSJ PickUp 金急騰、背後で「ディベースメント・トレード」に勢い WSJ PickUp 米州兵がシカゴ周辺に集結、州知事などが反発の声上げる WSJ PickUp 北極圏の軍事訓練、怖いのは「暖かい」季節 ANA JAL危機 過去最高業績の裏側 ANA・JALですら「国内線」は大悲鳴!公的支援が来年度で打ち切り、業績絶好調の裏で進む「航空ビジネスモデル崩壊」へのカウントダウン クローズアップ商社 老舗商社の兼松が「ROEで伊藤忠超え」達成!非資源100%へ脱皮後の2大“稼ぎ頭”と、さらなる成長の種とは 最新記事一覧