音楽教室にまで徴収対象を広げたJASRACは悪者か? 中尾真二: ITジャーナリスト・ライター 予測・分析DOL特別レポート 2018年7月29日 5:00 会員限定 7月10日、JASRAC(日本音楽著作権協会)が音楽教室に対し、レッスンに使用している楽曲の著作権(演奏権)使用料の徴収を始めたというニュースが流れた。このニュースに対して、ネット系ニュースサイトやSNSでは否定的な意見が多く出された。 続きを読む 関連記事 音楽教室がJASRAC集団提訴、現役ピアニストの弁護士はこう見る BUSINESS LAWYERS エイベックスがJASRACに対抗し、著作権管理に本格参入する理由 週刊ダイヤモンド編集部 NHKがネット視聴にも受信料要求へ?批判噴出で孤立無援 週刊ダイヤモンド編集部 NHK集金人と議論して感じた「受信料収入は大丈夫か?」 唐仁原俊博 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧