日銀は弱すぎる物価指数、FRBは大統領の利上げ批判で「板挟み」に 加藤 出: 東短リサーチ代表取締役社長 予測・分析金融市場異論百出 2018年8月2日 5:02 会員限定 7月20日に発表された日本の6月の全国消費者物価指数は、日本銀行にとって衝撃的な弱さだった。生鮮食品とエネルギーを除いた総合指数(コアコアCPI)の前年同月比は、0.2%へ低下した。 続きを読む 関連記事 日銀が今さら「物価検証」を急いで実施する本当の狙い ダイヤモンド・オンライン編集部 日本のインフレ率が世界で段違いに低い5つの理由 加藤 出 日銀は物価検証の後に「異次元緩和の失敗」を認めざるを得なくなる 河野龍太郎 FRBが苦慮、トランプ氏と共和党で金融政策が相反する構図 加藤 出 特集 最新記事 とっぱらう スマホ時代を生き抜くために、元グーグル社員が選んだ「魔法の道具」 「良い質問」を40年磨き続けた対話のプロがたどり着いた「なぜ」と聞かない質問術 「バカそうに見えて実は考えが深い人」がやっている“頭のいい聞き方”の中身 ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書 「早慶で勉強もサークルも頑張ったのに...」高学歴なのに就活で失敗し続ける学生たちが見落としている採用の現実 ダイヤモンド 決算報 中外製薬・武田薬品・第一三共…「17四半期ぶり」に減収だった企業とその要因は? ニュースな本 「天使のような君が舞い降りてくれば…」ドイツ高齢者が“出会い系”利用に積極的なワケ 最新記事一覧