株式投資への増税が19年度税制改正で浮上、軽減税率の財源確保で 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2018年9月12日 5:00 会員限定 中央省庁による2019年度当初予算の概算要求が8月末にまとまり、予算編成と税制改正に向けた議論が今後本格化する。大きな焦点は、来年10月の消費税率の引き上げに伴う景気対策と、食料品などに適用する軽減税率の財源確保だ。 続きを読む 関連記事 総裁選で大義名分なき「省庁再々編」が急浮上した理由 ダイヤモンド・オンライン編集部 自民党は総裁選で「消費税増税」への態度を明確にする責任がある 野口悠紀雄 自民党総裁選から見えてくる、日本経済のとても悲しい未来 岸 博幸 財務省没落の道程、官邸から実権を奪われ経産省の後塵を拝するまで 横田由美子 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧