高齢者が働くと損をする仕組みは「介護保険」にもある 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 予測・分析野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2018年9月13日 5:00 会員限定 高齢者が働くと損をするのは、医療や年金だけでなく介護保険でも同じだ。高齢者の就労促進をいいながら矛盾している。恵まれた高齢者に負担増を求めるなら資産で自己負担率などを決めるべきだ。 続きを読む 関連記事 働く高齢者が損をする「在職老齢年金制度」は廃止が当然だ 野口悠紀雄 高齢者が働くと、医療費の自己負担増で破滅する恐れさえある 野口悠紀雄 世代間格差の犯人は「シルバー民主主義」ではなかった 島澤諭 「一人ぼっち」で過ごす定年退職者の哀愁、午前中の図書館、カフェ、ジム… 楠木 新 特集 最新記事 事例で身に付く 超・経営思考 国内の喫煙人口は減少…それでもJTが医薬事業から撤退し「たばこに投資」する“戦略的理由” ニュースな本 「タンパク質は体に良い」だけじゃない!?“とりすぎ”の知られざるリスクとは? 絶対内定 【早すぎ?】就活スタート時期の「安心ライン」は大学3年生では遅い。就活塾トップが本音で解説 ニュースな本 「何に生かされているかわからない」6割が不満を抱く、“ちゃんとした会社”ほどやっている調査とは? 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【耳だけ勉強法】聞くだけでグングン伸びる! 社会人に効く爆速インプット術 最新記事一覧