常勝・広島カープは「顧客主義」でNo.1ブランドを築いた 日比野恭三 社会from VICTORY 2018年10月19日 5:00 会員限定 「今、『日本のプロ野球って何ですか』と言われたら、カープだと思う。それぐらいに、日本のプロ野球を象徴するようなブランドになった」そう語るのは横浜DeNAベイスターズの前社長、池田純氏だ。 続きを読む 関連記事 広島3連覇を成し遂げた「生え抜き育成力」に学ぶ 日比野恭三 広島カープの組織論、なぜエースが抜けても3連覇できたのか 南 和気 プロ野球年俸調査で改めて実感する広島カープの凄さ 相沢光一 なぜカープの選手は他県出身でも「広島人」に見えるのか 相沢光一 特集 最新記事 ブラックジャックによろしく カラオケで「オハコを歌えない男」が抱える深刻な事情【マンガ】 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 最新記事一覧