常勝・広島カープは「顧客主義」でNo.1ブランドを築いた 日比野恭三 社会from VICTORY 2018年10月19日 5:00 会員限定 「今、『日本のプロ野球って何ですか』と言われたら、カープだと思う。それぐらいに、日本のプロ野球を象徴するようなブランドになった」そう語るのは横浜DeNAベイスターズの前社長、池田純氏だ。 続きを読む 関連記事 広島3連覇を成し遂げた「生え抜き育成力」に学ぶ 日比野恭三 広島カープの組織論、なぜエースが抜けても3連覇できたのか 南 和気 プロ野球年俸調査で改めて実感する広島カープの凄さ 相沢光一 なぜカープの選手は他県出身でも「広島人」に見えるのか 相沢光一 特集 最新記事 WSJ PickUp エヌビディアの陰、ひっそり輝くハイテク株 コンサル大解剖 【独自】ベイカレントの25年新卒入社466人、早慶上理など“大学群”別の人数が判明!勢力を増す群と「最大派閥」の大学はどこか Diamond Premium News 【独自】楽天モバイルの「基地局建設計画」内部資料を独占入手!1万6000局の大風呂敷を広げるも難航、反転攻勢の「U-NEXT見放題」新プランに暗雲 25年 給料ランキング 化学メーカーの給料ランキング【主要20社】10位住友化学、6位三井化学、「序列激変」でトップ5に躍進した企業は? 教育・受験 最前線 慶應義塾の大看板「医学部」に異変!ブランド大学病院が“足手まとい”になる日 最新記事一覧