不祥事に「神対応」できた企業、できずに破綻した企業の違い 秋山進: プリンシプル・コンサルティング・グループ株式会社 代表取締役 経営・戦略組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 2018年10月22日 5:00 会員限定 ペヤングソースやきそばは昆虫混入事件のあとの「神対応」で売上げを伸ばした一方で、経営破綻に追い込まれたタカタのような例もある。不祥事の広報対応をめぐる、その違いは何なのだろうか。 続きを読む 関連記事 マクドナルドとペヤングに学ぶ「マスコミから面白がられない」方法 窪田順生 「ファブリーズvsくさや」悪ノリCM中止で見せたP&Gの謝罪力 窪田順生 シーチキンのゴキブリ炎上、「公表しない」宣言が運命を分けた 窪田順生 モス食中毒は静観!?マック異物混入は叩いたマスコミ「豹変」の理由 窪田順生 特集 最新記事 あなたの知らない富裕層の世界 超富裕層があえて外食で「ファミレスに行く」深い理由とは? 「超一流」の流儀 マジかよ!ローソンで「Mサイズ」のアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 「気付いたら孤独になっている人」のNG行動・ワースト1[見逃し配信・7月第4週] 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 【働きながら3年で、9つの資格に独学合格】超集中力が身につくメソッド 定年後の仕事図鑑 【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、最も稼げる「1位」の職種とは? 仕事選びの注意点も紹介 最新記事一覧