夢―――。 この言葉を耳にしたとき、あなたはどんな感想を抱くでしょう。 昭和のポップスや演歌の歌詞じゃあるまいし。 我々はもうそんなことを語る年齢でもあるまいし。 判で押したように封切られるハリウッド映画の邦題で十分さetc… ビジネスの世界で日々タフに働いている方ほど、その甘い言葉の響きに、ちょっと抵抗を感じてしまう向きは多いかもしれません。 しかし、『感動経営――世界一の豪華列車「ななつ星」トップが明かす49の心得』の著者・唐池恒二さんは仕事の現場を駆け回っていた若かりし時代から、夢という言葉を機関銃のように用いています。 外食産業の時代には赤字を克服し、黒字を達成することが夢。 黒字を達成したら、東京に進出を果たすことが次の夢。 そしてまた、東京で黒字を達成することが次の新しい夢。 時を経るなかで次々と更新されていった夢は、やがて、 「世界一を目指すことなくして、日本一にはなれない!」 こんなセリフとともに、世界一の豪華列車を目指すプロジェクトにまで上り詰めることになりました。 そんな壮大な夢であった「ななつ星in九州」の就航が果たされてからはや5年。 数々の場面で、夢を更新しつづけてきた唐池恒二さんと水戸岡鋭治さんの特別対談の後篇である第4回、第5回では、夢を果たしていったプロセスとなおも溢れ出る新たな夢が語られます。 あなたも「果たすべき夢に気づいていないだけ」なのかもしれません(!)。 では、どうぞ。
続きを読むどんなPhaseでも
果たすべき夢を見つけるのが
経営者やリーダーの役目
――世界の巨匠・水戸岡鋭治vs 世界一の豪華列車「ななつ星」生みの親・唐池恒二特別対談【Vol.4】
特集
最新記事
89歳、現役トレーダー 大富豪シゲルさんの教え
【プロは森を見る】株初心者が大やけどする“木しか見ない”投資の危険なワナ
[増補改訂版]経営者の教科書
ピーター・ドラッカーが指摘する、そこそこ成功した会社の経営者が犯す3つの過ちとは?
「おウチ起業」で4畳半から7億円 ネットショップで「好き」を売ってお金を稼ぐ!
なぜか「つい買ってしまう」の正体…“ついで買い”を誘う魔法の陳列術とは?
リーダーは世界史に学べ
ただの行進ではなかった…非暴力という“最強の武器”でインド国民を一つにした男の物語
老後のお金クライシス! 深田晶恵
「12月はシフトを増やして」に応えると“働き損”になる?ならない?【パート収入の壁】







