株急落は来年の様々なリスクの前兆、消費増税の余裕はない 高橋洋一: 嘉悦大学教授 予測・分析高橋洋一の俗論を撃つ! 2018年12月27日 5:00 会員限定 日経平均株価が1年3ヵ月ぶりに2万円台を割り込んだが、株価だけでなく、来年は自然災害や極東情勢の不安定化など「さまざまリスクの年」になりそうだ。消費増税はやめるのが合理的だ。 続きを読む 関連記事 アベノミクスの好循環が途切れた「3年前の悪夢」が2019年に再来か 高田 創 敏腕エコノミスト8人に聞く2019年の景気、実質成長率は1%前後に 週刊ダイヤモンド編集部,竹田孝洋 “下落相場入り”で迎える2019年、個人投資家は「買いのチャンス」か 山崎 元 2019年の経済3つの「想定外シナリオ」、最悪は米中完全決裂も 唐鎌大輔 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 「ナイス登美子!」神出鬼没な“艶やか女優”、今日も出てきた瞬間すべて持っていった【あんぱん第86回】 ホットニュース from ZAi 生見愛瑠、過酷な撮影を乗り越える秘訣とは?――超せっかちな“生見流”買物術に驚き! フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 「ホンダ」と「スズキ」がカレーを販売?本気すぎて“専門店レベル”の味だった! フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 「N-BOX JOY」のデザインが「スペーシアギア」より“ユルい”、その納得すぎるワケとは 数字は語る 関税の影響は長引く、ドル安が物価圧力に加わる中、FRBの早計な利下げは命取りにも 最新記事一覧