大阪万博、建設受注争奪戦にゼネコンが「全力投球」できない理由 週刊ダイヤモンド編集部 松野友美 予測・分析inside Enterprise 2019年1月29日 5:00 会員限定 ゼネコン各社で「大阪万博」案件の受注争奪戦が繰り広げられている。昨年11月に2025年の国際博覧会(万博)開催地が大阪に決定、「まだ先の話だから」(ゼネコン幹部)と言いながら、水面下での戦いのゴングは決定前から鳴っていた。 続きを読む 関連記事 大阪万博は鉄道輸送がネックに!?平均混雑率185%の深刻度 枝久保達也 大阪メトロが「1000億円の超高層ビル」計画で一発逆転を狙う危うさ 枝久保達也 ゼネコンのバブル後30年、建設投資半減後に息を吹き返した理由 週刊ダイヤモンド編集部,宮原啓彰 悪趣味な地下鉄駅改修案に府民仰天、大阪メトロ迷走に批判殺到 枝久保達也 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧