自民党と同じ減反路線に民主党が変節小沢代表の「関税ゼロ」宣言はなぜ消えた 山下一仁: キヤノングローバル戦略研究所研究主幹/経済産業研究所上席研究員(非常勤) 予測・分析農業開国論 山下一仁 2008年11月7日 0:00 会員限定 麻生首相は解散・総選挙を見送ったが、仮に実施され、民主党が政権を奪取しても、戦後農政の転換は期待薄だ。小沢代表の「関税ゼロ」宣言はいつのまにか消えてしまった。 続きを読む 関連記事 ユッケ集団食中毒事件の責任は誰にあるのか 山下一仁 食料危機は「想定外」か――震災後の物流途絶が示した日本の弱点と農政改革の待ったなし 山下一仁 米韓FTA決着が日本に迫る発想の転換TPPは農業の破壊神にあらず、救世主民主党・戸別所得補償の設計ミスを正す好機だ 山下一仁 兼業農家栄えて国滅ぶ民主党“戸別所得補償”の大罪 山下一仁 特集 最新記事 EXPERT オーケストラが違う曲を弾き始めた…絶体絶命のピアニストが取った行動とは ありのままの自分で、内定につながる 脇役さんの就活攻略書 「慶應生の息子が『ベンチャー企業に入りたい』と意思をまげません。親としては新卒で大企業に就職してほしいのですが…」新卒で入る企業を考える ニュースな本 「老後が怖い」…韓国で“無料食堂”に並ぶ高齢者が語ったリアルすぎる本音 1メッセージ 究極にシンプルな伝え方 「会議が長引く人」と「すぐ結論を出せる人」のたった1つの違いとは? Learning 知性あるリーダーは学び続ける 【残酷な真実】「優秀な人」しか知らない“当たり前の習慣”・ベスト1 最新記事一覧