古今東西を縦横無尽に駆ける戦略思考の本質を伝授する書 『大戦略論』 奥山真司: IGIJ(国際地政学研究所)上席研究員 キャリア・働き方Book Reviews 私の「イチオシ収穫本」 2019年3月10日 5:00 昨年10月、米ペンス副大統領がハドソン研究所で行った対中国政策についての演説により、「米中新冷戦」が始まったとされる。これから、日本は国家運営をどう考えていけばよいのだろうか? 続きを読む 関連記事 元防衛省情報分析官に聞く、仕事に活かせる実践分析術 秋山進 英国の著名学者が書き下ろす通説を覆す古代ローマ史の妙 平野雅章 世界企業のトップが「日本型リーダー」に注目している 藤沢久美 元P&Gブランドマネジャーが知る「戦略思考×データ」にある2つの落とし穴 佐宗邦威 特集 最新記事 The Legend Interview不朽 「戦後復興の鍵は“化学”にあり」中野友禮・日本曹達創業者、終戦直後の訴え きんざいOnline 「高齢顧客に投信を勧めてもいいのか」葛藤する金融機関の営業マンが、納得できる仕事をするための“考える投資”とは WSJ PickUp 過熱する米株市場から老後資金を守るには WSJ PickUp テスラに挑むBMWとメルセデス EVの高級SUVで WSJ PickUp 中国、挫折抱える市民を監視 不満暴発を警戒 最新記事一覧