元P&Gブランドマネジャーが知る「戦略思考×データ」にある2つの落とし穴
「論理に裏打ちされた戦略があってこそ、成功にたどりつける」――これがかつてのビジネスの常識だった。しかし「他者モードの戦略」は、いたるところで機能不全を起こしつつある。その背後で、いま、マーケットに強烈なインパクトを与えているのは、「根拠のない妄想・直感」を見事に手なずけた人たちだ。
そんななか、最新刊『直感と論理をつなぐ思考法――VISION DRIVEN』を著した佐宗邦威氏は、いま何を考えているのか? P&G、ソニーで活躍し、米国デザインスクールで学んだ最注目の「戦略デザイナー」が語る「感性ベースの思考法」の決定版!!
「論理」を手に領土拡大を目指す「戦略の荒野」
「不透明性の高い時代のなかで『カイゼン』ばかりを繰り返していると、変化の波に駆逐されてしまう」――世の中でこうした危機感が高まると、自ら動いて「食糧」を得ようとする人々が出てくる。
PDCAやリスク管理に守られた「カイゼンの農地」を抜け出し、一定のリスクを取りながら狩猟・採集や陣地取りに明け暮れる――そうした行動様式が成り立つ空間を、僕は「戦略の荒野」と呼んでいる。
「カイゼンの農地」には明確なルールが存在し、一定の人たちがその内部で競争を繰り広げている。
それに対し、「戦略の荒野」での基準はたった1つ、「勝利」によって得られるパワーだ。