日産、榊原定征氏が取締役会議長に就く「横滑り」人事案の不可解 週刊ダイヤモンド編集部 浅島亮子: 編集長 予測・分析Close-Up Enterprise 2019年3月26日 5:00 会員限定 ゴーン問題に揺れる日産自動車の経営体制の見直しが急ピッチで進められていますが、その一環として日本経済団体連合会前会長を日産の取締役会議長へ据える人事案が浮上している。 続きを読む 関連記事 ゴーン事件を「壮大なマネーロンダリング」ではないかと疑う理由 菅原 潮 ゴーン元会長の「異例の釈放」に法曹界がざわついた理由 村山 治 ゴーン追放も納得!謀略とリークの「日産クーデター史」 窪田順生 ゴーンなき後、昔の「ダメ日産」に戻る懸念が尽きない理由 井元康一郎 特集 最新記事 ポストSAPIX 中学受験の少数精鋭塾大解剖 中学受験で最難関校の合否を分ける「算数力」を伸ばす!エルカミノが時代に逆行した「突き放し型」指導にこだわる理由とは?【対談中編】 マンション羅針盤 管理&売買 タワマン節税、実はまだ有効!だが物件次第で「タワマン増税」になるリスクも!?見分け方から税務署対応まで最新事情を税理士・不動産コンサルタントが解説 Diamond マーケットラボ AIとITの融合がもたらす新たな「金融リスク」、次に起こりうるのは“コードが引き起こす危機”か 永田町ライヴ! 対中摩擦の陰で浮上する議連外交、高市政権の試練、舵を取れるのか World Voice 「反トランプ」の落とし穴、真に対峙すべき相手は誰か 最新記事一覧