「ABC」でランク付けする日本の評価制度が若手を腐らせる 南 和気: SAPジャパン 人事・人材ソリューションアドバイザリー本部長 キャリア・働き方人事で読み解く最強企業の秘密 2019年4月11日 5:00 会員限定 日本企業の評価制度が「限界を迎えている」といわれています。そこで今注目なのが、従業員の成果や価値をフェアに評価する「ノーレイティング」という新たな評価制度です。実際に、マイクロソフトなど米国企業を中心に広まっています。 続きを読む 関連記事 人事考課で上司に噛み付く部下が急増中!なぜ若手社員は評価に納得しないのか 高城幸司 ヤフーも実践する人材育成法「1on1」で成果を出せない組織の問題 南 和気 一流のリーダーが評価しない部下の特徴 能町光香 会社で評価されない人が気づくべき「印象の意外な決まり方」 岡田兵吾 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧