
第14回
オムロンに学ぶ「あうんの呼吸」が通じない時代の組織力強化
南 和気
グローバル化などで社員が多様化するほど、かつての日本企業の“常識”が通用しなくなっています。そうした中で、社員と企業がつながり、目標に向か…
2019.7.5
最強の企業には、最強の「人事」制度がある。経営戦略のなかで最も重要な位置を占める「人事」。日本や世界で成長を続けている企業には、一体どんな人事戦略があるのだろうか。人事・人材戦略コンサルティングのスペシャリストである、南和気氏が最強企業の人事制度、戦略を紹介します。
第14回
南 和気
グローバル化などで社員が多様化するほど、かつての日本企業の“常識”が通用しなくなっています。そうした中で、社員と企業がつながり、目標に向か…
2019.7.5
第13回
南 和気
日本企業の評価制度が「限界を迎えている」といわれています。そこで今注目なのが、従業員の成果や価値をフェアに評価する「ノーレイティング」とい…
2019.4.11
第12回
南 和気
部下と上司との新たなコミュニケーションのあり方として、「1on1ミーティング」を取り入れる企業が増えています。部下の本音を聞き出し、モチベ…
2019.2.15
第11回
南 和気
30万人もの社員を抱え、グローバル市場での競争に圧倒的な強さを見せるサムスン。しかし、サムスンは昔から大企業だったわけではありません。独自…
2018.12.7
第10回
南 和気
時価総額40兆円超、社員数6万人……。まさに中国だけではなく世界を代表する企業となったアリババ・グループ。その経営者であるジャック・マーは…
2018.11.1
第9回
南 和気
広島東洋カープは、2位のチームと圧倒的なゲーム差をつけて2018年レギュラーシーズンで3連覇を果たしました。途中、エース選手が抜けながらも…
2018.10.17
第8回
南 和気
100兆円を超える時価総額の企業は、世界に1社しかありません。それがアップルです。カリスマ経営者だったスティーブ・ジョブズが亡くなって早7…
2018.9.26
第7回
南 和気
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイ。社長の前澤友作氏の資産や私生活の面が取り沙汰されることが多いですが、…
2018.9.6
第6回
南 和気
ヤマシンフィルタは、建設機械の油圧回路に用いるフィルタの製造会社。日常的で目にする製品ではないのでなじみはないですが、東証一部上場直後の時…
2018.8.2
第5回
南 和気
日本の“5大商社”の一つとして挙げられる伊藤忠商事ですが、商社業界では、長らく4番手でした。しかし、2015年度、他の商社が資源価格急落で…
2018.7.27
第4回
南 和気
ディズニー社の強さの源泉というと、「ディズニーランドにおけるホスピタリティ」がつい頭に浮かびますが、巨大企業の根底にある強さは「コンテンツ…
2018.7.19
第3回
南 和気
コマツは、いまや建機メーカーのシェアでは圧倒的に日本で1位、世界でもキャタピラー社に迫る2位となる世界的企業です。しかし順風満帆に見える同…
2018.7.13
第2回
南 和気
グーグルの親会社であるアルファベットの年間売上は、2017年に1109億ドル(約12兆2000億円)。そして、この規模でなお、前年対比20…
2018.7.5
第1回
南 和気
スターバックスコーヒーは、日本進出から約20年の間に今や日本でも最も店舗数の多いコーヒーチェーンに成長しました。ここまで成長した背景には、…
2018.6.21