「源流強化」を合言葉に、ホンダらしさの再確認と革新を進めてきた福井威夫社長が6月23日に相談役に退く。6年間の在任期間の実質的な最終年度(2009年3月期)は、世界的な景気減速で大幅な減収減益となったが、2003年からの5年間は好業績を維持した。ホンダはこの間、自らの哲学と技術だけを武器に世界的な競争を勝ち抜き、「規模の論理」が唯一解ではないことを証明してみせたといえよう。ただ、日本が誇るその「ものづくり集団」も、先進国需要の低迷、環境投資負担の増大といった構造変化の荒波とは無縁ではいられない。この激動期に後進に道を委ねる福井氏は、勝ち残る自動車メーカーの条件、そしてホンダらしさの在り方をどう見ているのか。
続きを読むホンダ 福井威夫社長ラストインタビュー!
「自動車産業は100年目の大転換期にある」
GM問題からF1撤退、エコカー戦争からホンダらしさまで本音激白
特集
最新記事
明日なに着てく?
下半身がキレイに見える!GUの“2990円→1990円スカート”シルエットが完璧すぎる!「やっと見つけた理想のスカート!」「お腹やお尻が気になりません」
スキル・キャリア
英単語暗記も繰り返しだけではすぐに忘れる! 記憶力日本一が実践する「考える記憶法」とは?
スキル・キャリア
記憶力日本一の達人がかつて惨敗した原因は「雑念」だった! あなたもできる雑念を取り除く「2つの力」の鍛え方
明日なに着てく?
「シルエットがとても綺麗」ユニクロの“すっきり見えカーディガン”着回しやすくて色違いも欲しい!「色合いが可愛い」「肌ざわり最高」
明日なに着てく?
《ZARAセール品》コンパクトなのに収納力すごっ!6590円→3950円の「高見えバッグ」ペットボトルや長財布が入るから使いやすい!