2016年に神戸市立中学3年の女子生徒(当時14)が自殺した問題を巡り、市の再調査委員会は16日、いじめが自殺の原因だったとする報告書を久元喜造市長に提出した。市教育委員会が設置した第三者委員会は「いじめと自殺との因果関係は不明」としていたが、再調査委は「中1から中3までのいじめが大きく寄与」と明白に因果関係を認め、さらに市教委幹部らによるメモの隠ぺい工作についても「遺族や周囲の心ある生徒たちの思いが非常に軽く扱われた」と厳しく指弾した。
続きを読む神戸の中3女子いじめ自殺、市教委「証拠」隠蔽工作はあまりにも情けない
特集
最新記事
1メッセージ 究極にシンプルな伝え方
「シャイで無口なのに仕事ができる」戦略コンサルから学んだ“抜群に上手い伝え方”
とにかくぐっすり眠りたい
【爆睡のカギ】朝が変わる…ダルさと腰痛に効く“敷き寝具”の正しい選び方
デキる上司の「結果を出す技術」
うわ、3つめ言っちゃってたかも…「気づいたら若手が離れていく人」が無意識に使いがちな〈NGワード〉とは?
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
【精神科医が教える】人づきあいが上手な人は「気をつかう」のではなく、どう“距離”を置く?
レシピ未満のおいしい食べ方
「こんなに簡単だったの?」失敗しない半熟ゆで卵のつくりかた【料理研究家・藤井恵さんが教える】