「アベノミクス景気」で輸出による製造業の売り上げ拡大はなかった 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2019年5月9日 5:00 会員限定 景気拡大は戦後最長の「いざなみ景気」に匹敵する長さだ。アベノミクスによる円安、輸出増加が力になったという見方があるが、今回の景気拡大では製造業で輸出による売り上げや生産の拡大はみられない。 続きを読む 関連記事 アベノミクスがあと3年続けば日本の産業衰退が一気に露呈する 金子 勝 IoTとAIでなくなる仕事と忙しくなる仕事、製造業は二極化が進む 岩本晃一 戦後最長の景気拡大が「低成長」のまま終わりそうな理由 野口悠紀雄 景気拡大の裏で広がる格差、大手と零細企業の「二重構造」が復活 野口悠紀雄 特集 最新記事 WSJ PickUp テスラに挑むBMWとメルセデス EVの高級SUVで WSJ PickUp 中国、挫折抱える市民を監視 不満暴発を警戒 マネーの拳で学ぶ起業経営リアル塾 【マンガ】仕事で「簡単に裏切るヤツ」の決定的な特徴 「最新版」1億円以上稼ぐ取締役1199人の実名! 上場3890社「年収1億円以上幹部」ランキング 【商社・卸売り86人】1億円以上稼ぐ取締役・実名年収ランキング!業績好調で年収10億円超役員も…三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、住友商事の幹部の報酬はいくら? 5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価… 東大からMARCHまでの「難関大の新卒者」を多く採用している企業ランキング【その他製造33社】任天堂、アシックス、TOPPANは何位?10年での増加数と大学別内訳も完全網羅! 最新記事一覧