熱中症は梅雨明けからが本番、今から対策のおさらいを 井手ゆきえ: 医学ライター 社会カラダご医見番 2019年6月26日 5:06 まだ6月だが、熱中症対策をおさらいしておきたい。熱中症は炎天下でのスポーツや労働中に生じる「労作性熱中症」のイメージが強いが、屋内でも「非労作性熱中症」が発生する。 続きを読む 関連記事 熱中症を予防する食材ランキング!3位モロヘイヤ、2位納豆、1位は? 岡田明子 熱中症対策の水分補給、お茶やスポーツ飲料がおすすめできない理由 羽根田真智 子供の熱中症死を続出させる「根性大国ニッポン」の狂気 窪田順生 熱中症対策、水の飲み過ぎは命の危険も…「低ナトリウム血症」の恐怖 真島加代 特集 最新記事 見るだけでわかる! 図解 紙片づけ 「探しても見つからない…」紙を溜め込む人がやりがちな致命的ミス とにかくぐっすり眠りたい 肩こり地獄になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“間違った寝方”とは? リーダーは日本史に学べ 「完璧な計画」と「人心のズレ」…石田三成が教える“組織の怖さ” 忙しい人に読んでもらえる文章術 【今すぐ逃げて】「人に迷惑をかけても平気な人」の特徴・ワースト1 季節の兆しカレンダー 運を引き寄せた人が「お彼岸まで」にやっていたこと【神様は見ている】 最新記事一覧