熱中症は梅雨明けからが本番、今から対策のおさらいを 井手ゆきえ: 医学ライター 社会カラダご医見番 2019年6月26日 5:06 まだ6月だが、熱中症対策をおさらいしておきたい。熱中症は炎天下でのスポーツや労働中に生じる「労作性熱中症」のイメージが強いが、屋内でも「非労作性熱中症」が発生する。 続きを読む 関連記事 熱中症を予防する食材ランキング!3位モロヘイヤ、2位納豆、1位は? 岡田明子 熱中症対策の水分補給、お茶やスポーツ飲料がおすすめできない理由 羽根田真智 子供の熱中症死を続出させる「根性大国ニッポン」の狂気 窪田順生 熱中症対策、水の飲み過ぎは命の危険も…「低ナトリウム血症」の恐怖 真島加代 特集 最新記事 ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 インド株投信は6月も資金流入が継続!インド中小型株型の人気が復活!【投資信託の最前線】 ニュースな本 高野フルーツパーラーに無料診療所!?「新宿ヤミ市」を作ったテキヤ親分の慈善と偽善 グラフィックニュース そりゃ優秀だわ…仕事ができる人が「ペンを2本持ち歩く」ワケ 小宮一慶の週末経営塾 苦手な人と仕事をするとき、ストレスが減る“たった1つのコツ” News&Analysis なぜ日産「アリア」は大失敗したのか?ファンを失望させた経営陣の「最大のミス」とは〈再配信〉 最新記事一覧