ローソン銀が参入、キャッシュレス決済の「手数料引き下げビジネス」とは ダイヤモンド編集部 岡田 悟: 記者 予測・分析Close-Up Enterprise 2019年6月26日 5:00 会員限定 コンビニエンスストアでキャッシュレス決済の導入が進んでいる。ローソン傘下のローソン銀行は、キャッシュレス決済を導入した事業者や、決済サービスを提供する企業が負担している手数料を引き下げるための新規事業に、年内にも乗り出す方針だ。 続きを読む 関連記事 コンビニATMの「消滅」がほぼ確実と言われる理由 森山真二 ローソン銀行が「銀行冬の時代」にセブンの後発で参入する理由 末吉陽子 セブン銀行「無敵のATM戦略」はこうして生まれた 山田英夫 セブン銀行の収益の9割を稼ぎ出す「モノ」を作り続ける人 週刊ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? ニュースな本 「老後は投資を引退するべき」は早計、資産形成のプロが「生涯投資」を勧める納得の理由 リーダーの仮面 40代でまったく成長しなくなる人の「最悪の習慣」とは? 書籍オンライン編集部から お金の知恵を楽しく学べる! 両@リベ大学長のオールカラー漫画超大作ほか ダイヤモンド社8月の新刊案内 季節の兆しカレンダー 「過去に縛られたまま」だと運気は下がる一方…立秋を前に見直したいこと【神様は見ている】 最新記事一覧