北越紀州と大王の資本提携が促す業界の新陳代謝 週刊ダイヤモンド編集部 予測・分析inside Enterprise 2012年6月26日 15:30 製紙業界5位の北越紀州製紙と4位の大王製紙が資本提携交渉で大詰めを迎えている。大王は前会長の巨額の借り入れ事件が発覚して以降、株式譲渡に関して創業家と経営陣間で対立が続いていた。この難題を一気に解決する秘策が、今回の資本提携だ。 続きを読む 関連記事 製紙業界が業界再編へ! 次なるM&Aの組み合わせは? 保田 隆明 持ち株会社制をめぐり製紙2強が真逆の対応 週刊ダイヤモンド編集部 苦節10年、王子製紙が進める中国・南通工場の先行き不透明 週刊ダイヤモンド編集部 大王製紙元会長への巨額融資事件で注目の製紙業界を大解剖!円高メリットを放棄しても海外脱出を図る業界の行く末 高田直芳 特集 最新記事 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 高速道路でトクする人・ソンする人 3日で2万円の節約も!ドライブ旅行の「高速代+ホテル代」を安くする、知られざるテクニック 最新記事一覧