2020年に開催される東京五輪において、観客が会場で撮影した動画のSNS投稿を禁ずるといった規約が大きな話題となった。莫大な放映権料を支払うテレビ局の利権を守るための規約、とも報じられており、時代に逆行しているといった批判もある。一方で、スポーツ団体・興行において最も大きな収益源となるのが「放映権料」であることも確かだ。SNSの発展により、誰でも発信者になれる今、放映権ビジネスの未来はどこへ向かうのであろうか。
続きを読むGAFA参入で競争激化する、サッカー放映権ビジネス
特集
最新記事
ニュースな本
え、こんなところで?日本で暗躍するスパイが機密文書をやりとりする「まさかの場所」
明日なに着てく?
「全色買いました」GUの“レトロかわいいカーディガン”1990円はコスパ良い!「お値段以上」「褒められました」
明日なに着てく?
「むちゃ可愛い!!」「私が探していた理想の洋服」ハニーズの“2WAYワンピース”オシャレなのに細見え効果バッチリで嬉しい!
これ、買ってよかった!
もう魚焼きグリルいらないじゃん!カインズの“2480円グッズ”サンマが定食屋みたいに焼けて感動!「焦げ目が付き絶品」「たためて収納に便利」
今日のリーマンめし!!
「肉2倍にして正解だった!」ほっともっとの“ボリューム丼”旨みたっぷりで白米が止まらない!