鉄道会社の「女性従業員比率」が戦時中に過去最高を記録した事情 枝久保達也: 鉄道ジャーナリスト 予測・分析News&Analysis 2019年8月12日 5:45 会員限定 あまり知られていない事実だが、実は戦時中、鉄道運行を支えていたのは女性職員たちだった。終戦時の国鉄職員の女性比率はなんと2割以上。女性活用が進みつつある現代よりも、高い比率である。 続きを読む 関連記事 有楽町駅、銀座駅も爆撃…それでも運行を止めなかった戦時中の鉄道 枝久保達也 海軍の窓から歴史を学ぶ 庄司太郎 「空気」の正体に迫る 吉田利宏 軍から頼まれて描いた…小磯良平が「戦争画に込めた抵抗」のかすかな痕跡 秋山謙一郎 特集 最新記事 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 【一発アウト】税務署が「葬儀用に引き出した現金」を厳しくチェックする理由 最新記事一覧