世界の長期金利上昇の契機は、日本の超長期国債利回り急上昇 野地 慎: SMBC日興証券 チーフ為替・外債ストラテジスト 政策・マーケット金利市場透視眼鏡 2019年9月19日 4:05 世界的な長期金利低下が進んできたが、9月に入り長期金利は上昇に転じている。米中貿易摩擦の緩和への期待と、それに伴う株高も影響した格好だが、わが国の超長期国債利回りの急上昇が引き金となったようだ。 続きを読む 関連記事 トランプvs中央銀行「通貨攻防」が本格化、欧州も緩和転換で ダイヤモンド編集部,西井泰之 ECBが金融緩和競争に参戦、「最後の大仕事」に臨むドラギ総裁の手札 田中 理 “通貨安競争”の勝者はいない!最悪のシナリオは「金融戦争」 倉都康行 長短金利逆転は必ずしも将来の景気減速を示唆しない 野地 慎 特集 最新記事 HRオンライン マシンガンズ滝沢秀一さんが語る、 “ふたつの仕事”をずっと続ける理由 DOL特別レポート 「最後の切り札」じゃなかったの?米中首脳会談で習近平がトランプに“敗北”したと言えるワケ ニュースな本 親の「ゲームは1日1時間まで」が子どもにとって逆効果すぎるワケ ニュースな本 日本は世界でも珍しいクマ天国?小さな島国なのに、2種類のクマが生活圏を住み分けて暮らすワケ これ、買ってよかった! 「もっと早く買えば良かった」ニトリの“おしゃれ収納”キッチンのデッドスペースが生まれ変わった!「シンク下が大幅にスッキリ」「片付けスペースが広がりました」 最新記事一覧