消費増税で残された「免税事業者の益税」という深刻な問題 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2019年10月24日 5:15 会員限定 最終段階の免税事業者は消費増税で便乗値上げをすれば「益税」を得る。推計で総額6000億円程度だが、不明瞭な優遇策であり、生産性の高い課税事業者が競争上不利になり、経済の非効率が温存される。 続きを読む 関連記事 消費税で弱い事業者を救うのは免税制度ではなくインボイス導入だ 野口悠紀雄 消費税増税のポイント還元は「どうしようもない愚策」と断言できる理由 室伏謙一 消費税の軽減税率が10月から開始、企業・個人が注意すべき「落とし穴」 永澤真司 零細事業者の経営が苦しくなる消費税軽減税率の「盲点」 野口悠紀雄 特集 最新記事 ニュースな本 新宿ヤミ市をつくった伝説のアウトローが「八百屋のボス」に頭を下げた日【昭和裏面史】 転職で幸せになる人、不幸になる人 丸山貴宏 ありゃ部長止まりだな…「有能なのに出世できない人」が持っていない“たった1つ”の能力とは? 「超一流」の流儀 「うそでしょ…」セブンでLサイズのアイスコーヒーを買うと絶対に損するワケ 書籍オンライン編集部から 【京大名誉教授が教える】「日本沈没」は地球科学的には正しい。そして、もっと「気をつけるべきこと」とは?[見逃し配信・7月第2週] ニュースな本 生まれながらのスーパーエリートが「オカルト武将」に覚醒した最大の転機 最新記事一覧