子どもの英語力を削ぐ「会話力重視」教育、入試改革よりも深刻! 竹井善昭: ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表 キャリア・働き方社会貢献でメシを食う。NEXT 竹井善昭 2019年11月1日 4:25 会員限定 萩生田文部相の失言もあり、民間業者活用の是非で大きく揺れている英語入試改革。だが日本の英語教育に関しては、もっと重大な問題がある。それは、すでに始まっている「会話力重視」の路線だ。 続きを読む 関連記事 日本人の英語勉強法は大間違い!英語は「インド式」が日本人に最適 安田 正 ネイティヴに通じる英語になる「たった6個の正しい発音」 クリス岡崎 「あ、コイツ英語できないな」と思われてしまう英語表現その1 阿部一 できる非ネイティブが大事にしているビジネス英語の2つの絶対ルール 岡田兵吾 特集 最新記事 見逃し配信 タイミーさんが「立ち食いそば屋」で知った人手不足の実情…店員の高齢化、店長はフル稼働〈見逃し配信〉 Lifestyle Analysis 自転車「歩道通行に反則金」で事故が激増する!? ウーバー配達員が警鐘を鳴らす「青切符導入」の“大きすぎる代償”【反則行為と反則金の一覧表付き】 「40代で戦力外」にならない!新・仕事の鉄則 上司が「こりゃ出世するな」と思う若手にある“3つの特徴”とは? 人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣 【嫌な人あるある】「いつも他人を見下している人」が言いがちな頭の悪い口癖・ワースト1 グラフィックニュース 「味方にナメられる人」と「本当の味方が集まる人」の決定的な違い 最新記事一覧