「貯蓄から投資へ」といくら言われても、手持ちのおカネの大半を、リスクを取る投資対象に投じたいと思う人ばかりではない。では、手持ちの金融資産の大半が銀行預金でいいかというと、2つ問題がある。安全性と利回りだ。いわゆるペイオフ解禁(全面解禁は2003年4月から)の前後には銀行預金の安全性が語られたが、最近はあまり話題に上らない。しかし、米国では今年に入ってからも複数の地方銀行が破綻したし、日本の銀行にも破綻リスクをまったく心配しなくていいとも言っていられない兆候が出てきた。
続きを読む「貯蓄から投資へ」といくら言われても、手持ちのおカネの大半を、リスクを取る投資対象に投じたいと思う人ばかりではない。では、手持ちの金融資産の大半が銀行預金でいいかというと、2つ問題がある。安全性と利回りだ。いわゆるペイオフ解禁(全面解禁は2003年4月から)の前後には銀行預金の安全性が語られたが、最近はあまり話題に上らない。しかし、米国では今年に入ってからも複数の地方銀行が破綻したし、日本の銀行にも破綻リスクをまったく心配しなくていいとも言っていられない兆候が出てきた。
続きを読むアクセスランキング
秋山謙一郎
矢吹紘子
丸山貴宏
岡田明子
小倉健一
秋山謙一郎
矢吹紘子
小倉健一
ダイヤモンド・ライフ編集部,松本裕樹
ダイヤモンド・ライフ編集部
目黒冬弥
鈴木貴博
小川晶子
ダイヤモンド・ライフ編集部
小倉健一