コロナ経済対策の「現金給付」や「消費減税」は本当に正しいか 佐藤主光: 経済学者 政策・マーケットDOL特別レポート 2020年3月30日 4:45 会員限定 新型ウイルス問題の経済対策は感染拡大の抑制段階では景気浮揚より雇用確保や収入が減った事業者らの生活保障を優先すべきだ。一律の現金給付は人気取りの政治的効果はあっても経済的効果は疑わしい。 続きを読む 関連記事 コロナ経済対策の「収入減世帯への現金給付」に大いに賛同できる理由 塚崎公義 日本経済が「新型肺炎」で大混乱に陥ることはない理由 塚崎公義 “忖度景気判断”がコロナで大幅下方修正、「回復」文言削除の衝撃度 ダイヤモンド編集部,西井泰之 コロナ「緊急事態宣言」は使い物にならない、K-1強行開催で見えた現実 岸 博幸 特集 最新記事 「超一流」の流儀 「朝サイゼ」と「朝マック」の決定的な違い…ヤミツキ確実なフォカッチャのアレンジとは? ニュースな本 「見捨てられ」が怖い日本と「巻き込まれ」を恐れるアメリカ…同盟のジレンマの陰で高まる「第三次世界大戦」のリスク 書籍オンライン編集部から 「頭のいい子供たち」が夢中になっている異例のビジネス書で紹介されている問題『のろのろ馬レース』とは?[見逃し配信・8月第3週] ニュースな本 そりゃ優秀なわけだ…「自分の頭で考える子」が育つ“共学の中高一貫校”とは? 見逃し配信 「絶対に採用しちゃダメ」なモンスター社員を見抜く“魔法の質問”とは?〈見逃し配信〉 最新記事一覧