コロナ禍の米国で政治の機能不全危機、注目浴びる「対策を止めない仕掛け」とは 安井明彦: みずほリサーチ&テクノロジーズ 調査部長 特集国際みずほ安井のHELP!アメリカ政治経済 2020年4月17日 4:37 会員限定 新型コロナの感染拡大を受け、大型の経済対策を講じてきた米国で、景気の落ち込み度合いに合わせて、自動的に対策を継続・強化する仕組みが注目されている。政治の機能不全が起きる中、財政の自動安定化機能の強化が急務となっている。 続きを読む 関連記事 新型コロナが脅かすトランプ再選、なりふり構わぬ対策で乗り切れるか 安井明彦 コロナ禍で米国に未曽有の雇用危機、4月以降も失業が止まらない理由 笠原滝平 コロナショックが「リーマン超え」の現実味、中小企業に迫る倒産連鎖危機 ダイヤモンド編集部,竹田幸平 トランプの「常識を壊す」再選戦略、景気後退を顧みないリスクも 安井明彦 特集 最新記事 大人の言い換え力検定 新幹線の2人掛け席で子連れが隣、「おじちゃんに怒られるから、静かにして」と言われイラっ!正解の一言とは? 自動車 “最強産業”の死闘 トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ Lifestyle Analysis 男性用小便器は人権侵害か?男性の“性と権利”が軽視される根深い理由 続・続朝ドライフ 「手嶌治虫(オサムシ)」だと思ってた…手嶌〈眞栄田郷敦〉との邂逅が、嵩の人生を一気に動かした日【あんぱん第95回】 ウェルビーイングの新潮流 老化を防ぐ“第6の栄養素”とは?長寿地域の研究でわかった「腸内」での重要な働き 最新記事一覧