日本の銀行がコロナ禍で赤字になっても、取り付け騒ぎが起きない理由 塚崎公義: 経済評論家 予測・分析重要ニュース解説「今を読む」 2020年5月8日 5:25 会員限定 新型コロナウイルスの影響で、世界的に経済活動が深刻な打撃を受けている。景気悪化で銀行の不良債権が増えると取り付け騒ぎが発生する可能性が出てくるが、日本ではその可能性は低いだろう。 続きを読む 関連記事 JALがコロナ危機前の手元資金水準を維持できた「財務のカラクリ」 ダイヤモンド編集部,臼井真粧美 地銀で下方修正続出か、決算を揺るがす「減損・売却損・与信コスト急増」 ダイヤモンド編集部,田上貴大 コロナ禍で融資要請が殺到、銀行株の「復権」はあるか 柊 宏二 コロナで絶体絶命のイタリアと違い、日本で死者激増の可能性は低い理由 真野俊樹 特集 最新記事 ニュースな本 「コミュ力が低い子」の親が無意識で繰り返している“NG習慣”とは?〈再配信〉 続・続朝ドライフ 百貨店給料と副業で家を建てたやなせたかしの“実話”に照らす――副業順調でも辞められない嵩の理由【あんぱん94回】 ニュースな本 問題社員に辞めてもらいたい!→裁判で不利になる典型的な「NG対応」とは? 「うちの会社にはいい人が来ない」と思ったら読む 採用の問題解決 「エントリーシートはいりません」→キーエンスの採用方針がスゴすぎてぐうの音も出なかった 「やりたいこと」はなくてもいい。 闇雲にチャレンジはNG! 迷子にならずに「自分の強み」を見つけるための3つのポイント 最新記事一覧