ソフトバンク孫正義氏のジレンマ、中国で投資再開でも強気になれない理由 ダイヤモンド編集部 村井令二: 記者 予測・分析Diamond Premium News 2020年6月8日 5:40 有料会員限定 巨額赤字を計上したソフトバンクグループが凍結していた新規投資をそろり再開した。コロナ禍にあっても次世代技術の投資競争は続いている。だが、かつてのような強気の勝負を仕掛けるのは難しい。 続きを読む 関連記事 ソフトバンク7500億円大赤字、コロナ直撃で「本当の危機」はこれからだ ダイヤモンド編集部,村井令二 「孫さんのすごさは“逃げ”」ソフトバンク金庫番、戦略転換の内幕を明かす ダイヤモンド編集部,村井令二 ソフトバンク10兆円ファンド崩落の序章、コロナ長期化でユニコーン壊滅 ダイヤモンド編集部,村井令二 孫正義氏が「有望投資先を総取り」手法で巨額損失を出した根本的理由 ダイヤモンド編集部,村井令二 特集 最新記事 タイミーさんが見た世界 40代タイミーおじさんが映画館で働いて気づいた“ポップコーンこぼし率”が高い作品の特徴 ニュースな本 「信頼されるリーダー」が1on1でやっている、部下の本音を聞き出す「3秒テクニック」とは ニュースな本 「ジブリめし」一度は食べたい…親子で憧れの“再現めし”作ったら、安くて楽しくて最高だった!【マンガ】 超☆アスリート思考 【テニスプレイヤー・伊達公子さんが語る】頑張ってるのに結果が出ない人の“残念な思考法” 地図で学ぶ 世界史「再入門」 【世界史ミステリー】金融帝国メディチ家が誕生した「意外な理由」とは? 最新記事一覧