血液1滴で13種のがんを診断できる血中マイクロRNA診断マーカーの開発などで知られるがん研究の権威の落谷孝広先生と、東京医科大学医学総合研究所でがんや免疫の向上に効果のある薬や食品の研究およびメッセージ物質エクソソームの研究を共にされているダ・ヴィンチ ユニバーサルの村中麻生社長。「獺祭(日本酒)の研究」が縁でお二人と知り合った「獺祭」を製造する旭酒造の桜井博志会長から、さまざまな病気を「未病」にとどめるための免疫力の重要性と、免疫を向上させるうえでの発酵食品の効能について聞きました。
続きを読む糖尿病歴20年の「獺祭」蔵元がエキスパートに聞く 「発酵」と「免疫力」の関係
特集
最新記事
人生は「気分」が10割──最高の一日が一生続く106の習慣
【メールの返信】「あっさり即レス」と「丁寧だけどゆっくり返信」、周りに信頼されるのはどっち?
ニュースな本
教育熱心な親が知らない「週5で習い事をする子」が奪われる大切な能力
経済は地理から学べ!【全面改訂版】
【貿易の裏側】メキシコもシンガポールも笑顔に…日本が叶えた「本当のWin-Win」とは?
なぜか干渉される人 思わず干渉してる人
干渉してくる「うざい人」を一発で黙らせる「ひと言」とは?
87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え 資産18億円を築いた「投資術」
【資産21億円・89歳の現役トレーダー】「負け続ける投資家」になりたくなかったら、真っ先にやめたほうがいい“NG習慣”とは?