日立、資生堂…ジョブ型雇用の採用企業がぶつかる「給料の決め方」問題とは 小林祐児: パーソル総合研究所・上席主任研究員 特集キャリア・働き方転職・就職 新14メガトレンド 2020年7月2日 5:00 会員限定 日立製作所や資生堂、富士通など大手企業が相次いで採用を試みている「ジョブ型雇用」。こうした新たなトレンドは、ビジネスパーソンの「給料」にどんな影響を与えるのか。 続きを読む 関連記事 武田薬品の巧妙過ぎるリストラ手法、製薬業界で相次ぐ「実質指名解雇」 ダイヤモンド編集部 「人事部アンケート」で見えた本音、変革を阻む4つのハードル ダイヤモンド編集部 リクルートに挑むビズリーチの勝算、人材ビジネス儲けのカラクリ ダイヤモンド編集部 人事のプロが頼る「最強ツール6選」、マイナビ・リクナビは時代遅れ? ダイヤモンド編集部 特集 最新記事 Diamond Premium News 吉野家HD新社長に聞く、「ラーメン提供杯数世界No.1」目標の真意と達成への“2つの鍵” 公務員の危機 【都道府県庁の働きがい&政策力ランキング】岩手、群馬、福岡が高評価!パワハラ知事のあの県が最下位に…職員230人アンケート ガンダム・ジークアクスの舞台裏 「ガンダムビジネスは右肩上がりが続く、ガンプラ供給不足を新工場稼働で挽回したい」【榊原博・BANDAI SPIRITS社長 チーフガンダムオフィサーに聞く・上】 5年後の業界地図2025-2030 序列・年収・就職・株価… 「本当の高配当」企業ランキング【IT業界128社】独自推計した“実力値”よりも多めに出している会社は…4位野村総研、2位大塚商会、1位は? エネルギー動乱 東電系送配電会社首脳が自ら提唱「電力・通信インフラの連携構想」を解説!従来の“集中型”電力システムとの違いと、最大のボトルネックとは 最新記事一覧