昨年、大型台風19号が発生した際に、都内のスーパーから食料品がごっそり消えるという買い占めパニックが起きた。外出しなくて済むように、数日分の食料を一気に買い込んだ人が続出したためだ。そして今年3月25日、東京都が開いた新型コロナウイルスについての緊急記者会見の後にも再び買い占めパニックが起きている。この短期間でなぜ2回も買い占めが起きたのか。その原因は、日本人の防災意識にあった。防災アイテムやコンテンツを作る企業yamoryの代表、岡本ナオト氏に話を聞いた。
続きを読む買い占めパニック阻止へ、一人暮らしの男性が絶対備蓄すべき2つのもの
特集
最新記事
ニュースな本
英語がぐんぐんうまくなる!ネイティブの子どもがやっている「上達の10ステップ」
明日なに着てく?
「着心地、シルエット共に最高」cocaの“1990円ワンピース”すぽんと着るだけでオシャレ!「40代にはありがたい」「大好きです!」
明日なに着てく?
「ビジュアルに一目惚れ」GUの“脚長ブーツ”スタイル盛れる天才です!「長時間いけます」「脚が痛くなったりせず歩けた」
これ、買ってよかった!
中でペットボトルが倒れない!ワークマンの“2900円バッグ”が軽くて大容量!「よく考えて作ってある」「長時間使っても負担になりにくい」
今日のリーマンめし!!
「うまぁぁ~」ガストの“きのこ盛りだくさんパスタ”が何度もリピートしたくなる美味しさ!「絶対食べてほしい」「思った以上にきのこ」