Cスイート(最高○○責任者)の中でも、CFOほど守備範囲が拡大した存在はない。従来の経理財務業務は自動化が進む一方、CEOのパートナーとして事業に積極的に関与し、リスクを管理する。加えて、昨今ではDX(デジタル・トランスフォーメーション)の牽引役まで求められる。そんな悩み多きCFOが切実に必要としているのが、意思決定をサポートする情報だ。 ERPがその一助となるのは確かだが、第三者の目を通した経営情報という点では、監査法人によるデジタル監査に期待が集まる。事業活動に伴うさまざまなデータを内と外とで共有・活用することで、新たな価値は生まれるのか。テクノロジーの進化が企業と監査法人の関係を再定義する可能性について、2人のリーダーに聞いた。
続きを読むデータドリブン経営の実現へ。
CFOが担うDX時代の価値創出
【連載】デジタル監査の最前線 第3回
特集
最新記事
ブラックジャックによろしく
そりゃ完全に地雷だって…産後の母親の心を追い詰めた新米医師の「無神経すぎる言葉」
これ、買ってよかった!
「見た目以上にたくさん入る」グローバルワークの“財布がいらないバッグ”コロンとした形がかわいい!「ちょうどいい大きさ」「毎日使ってます」
明日なに着てく?
スタイルめっちゃ良く見える…!cocaの「2490円→990円パンツ」が楽ちんすぎて手放せない!ライン使いがカッコいいんです
今日のリーマンめし!!
「めちゃウマで笑える!」ほっともっとの“牡蠣づくし弁当”が贅沢すぎる!「また食べる」「価格に見合う満足感」
続・続朝ドライフ
「おトキを幸せにする武士になる」司之介(岡部たかし)、落ち武者になってでも“父の務め”を果たす〈岡部コメント付き・ばけばけ第9回〉