「逃げ切り思考」の経営者が、生き残るための改革を難しくする 平井陽一朗: BCGデジタルベンチャーズ マネージング・ディレクター&パートナー アジア大洋州 兼 日本代表 経営・戦略平井陽一朗 企業変革のレシピ~ Change to Win~ 2020年9月15日 4:20 会員限定 ここまで、企業変革を阻害する要因として、人事組織、トップ層のデジタルリテラシー、短視眼点な経営やCEOの報酬体系について述べてきた。今回は5つ目の要因、引退を視野に入れた経営層の「逃げ切り思考」について考えたい。 続きを読む 関連記事 「社長を40歳に」しないと日本の大企業は変われない 平井陽一朗 本当の「コロナ倒産」はこれから増加、帝国データバンクが語る実態 阿部成伸 帝国データバンクが明かす「会社をつぶす社長」の10大トレンド 藤森徹 デジタル化を推進できる経営者とできない経営者は何が違うか 平井陽一朗 特集 最新記事 カラダご医見番 孤独な女性ほどテレビ視聴時間が増え、座りっぱなしが健康リスクに…英国の研究より Diamond Premium News トランプ関税と雇用悪化を背景にFOMC理事2人が「変節」した理由、9月に利下げ再開の公算大 ニュースな本 原爆投下から爆発まで43秒間…爆心地の近くにいた中学生たちのつらすぎる最期【ロングセラーをマンガ化】 続・続朝ドライフ 80年前8時15分に止まった日常と、メイコがまた動き出した朝【あんぱん第93回レビュー】 ホットニュース from ZAi 「三振かホームランか」投資家が熱狂する“大谷翔平スポンサー株”本命リスト公開! 最新記事一覧