危機を乗り越えられるリーダーが持っている「考え方」5つの基本 松枝修: プリンシプル・エグゼクティブ・コーチング研究所 所長 キャリア・働き方ニューノーマルに備える重要トピック解説 2020年9月18日 4:20 新型コロナウイルスの感染拡大により経営環境が大きく変わったことで、業界や企業の明暗が分かれています。こうした危機に直面した際にリーダーが持つべき「考え方」の5つのポイントをコーチングの手法も用いて解説します。 続きを読む 関連記事 コロナ危機にリーダーをやるべき人、やってはいけない人の決定的な違い 秋山進 部下の放った言葉で「リーダー失格」を思い知らされた42歳管理職の衝撃 根本直樹 なぜ一流のリーダーほど偉そうな態度を取らないか 能町光香 withコロナ時代のビジネスは「世界は元に戻らない」が大前提になる 及川卓也 特集 最新記事 大量に覚えて絶対忘れない「紙1枚」勉強法 「今日だけやる人」がすべてを手に入れる→その理由が深すぎた ぶっちゃけ相続【増補改訂版】 「親から相続した不要な土地」を国に返す方法、徹底解説!【書籍オンライン編集部セレクション】 絶対内定 【地方から都内】「地方大の学生」は不利? リアルな就活事情をプロが徹底解説 ゆるストイック 35歳から会社に居場所がなくなっていく人が「できていないこと」ワースト1 なぜか干渉される人 思わず干渉してる人 「バカにされる人」にならないために、感じのいい人が「絶対やらないこと」は? 最新記事一覧