コロナ禍を理由にした東京五輪の中止・再延期論が無責任と言える根拠 岸 博幸: 大学院教授 予測・分析岸博幸の政策ウォッチ 2021年1月29日 4:10 会員限定 SNSでは東京オリンピック・パラリンピックの中止や延期を叫ぶ有識者がいる。米国ではプロスポーツの試合がきちんと開催されている。ワクチンの接種が進めば、感染者も減らせるはずだ。 続きを読む 関連記事 現実味を帯びる五輪「再延期」で噴出する、人・カネ・場所の大問題 ダイヤモンド編集部,岡田 悟 東京2020はなぜ中止にならないか?五輪生存をかけたIOCの「信念」 春日良一 東京五輪はどうしたら歓迎されるか、発想を転換して今議論すべきこと 小林信也 漫画『AKIRA』の予言は現実になるか?無観客の五輪会場をコロナが直撃 窪田順生 特集 最新記事 Lifestyle Analysis 大震災で「生死を分けた行動」…車が水没、ドアが開かない!死を覚悟した男性の“命をつないだ一手”とは?【南海トラフ地震に備える】 ニュース3面鏡 SnowManがSixTONESに圧勝、スノスト人気が逆転したワケ 絶対生存マニュアル 元自衛官が震災時の「徒歩帰宅マニュアル」伝授!何kmなら帰っていい?必須アイテムは?〈注目記事〉 続・続朝ドライフ くら(浅田美代子)の「銀幕の向こうに行ってみとうなってね」…まさか“第18回の一言”が伏線だった!【あんぱん第69回レビュー】 書籍オンライン編集部から 【無料先行公開】ぐっすり眠りたければ寝具を変える!2万人を救った睡眠専門医も納得の「快眠メソッド」とは? 最新記事一覧