簡単でない零細企業の「休業者」復職、賃金は生活保護レベル? 野口悠紀雄: 一橋大学名誉教授 政策・マーケット野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2021年2月11日 5:00 会員限定 コロナ不況で零細企業は人員だけでなく固定資産も減らした。景気が回復し「休業者」が復職するとなっても、資本装備率が下がるので、宿泊業のように賃金が生活保護給付並みに下がる業種もありそうだ。 続きを読む 関連記事 1日6万円の時短協力金は、飲食業の経営には「過剰気味」な現状 野口悠紀雄 コロナで収入激減は国民の約3分の1、政府が本当に救うべき人々とは 野口悠紀雄 アベノミクスの「負の遺産」、低生産性と非正規依存の労働市場 野口悠紀雄 企業はこれから人件費削減へ、ニューノーマルで「失業率7%超」の衝撃 野口悠紀雄 特集 最新記事 ドラゴン桜2で学ぶホンネの教育論 「宿題しないor丸ツケしない、どっちがよくない?」塾講師が小学生に説いた“学びが定着する”勉強法 みずほ安井のHELP!アメリカ政治経済 米政府が温室効果ガスの「危険性認定」撤回、“トランプ規制緩和”本格化の号砲か!? 今だからこそ読みたい!注目特集 新国家資格「ドローン操縦士」で稼ぐ!他の資格との“掛け合わせ”が効果的、地方でもOK《再配信》 見逃し厳禁!編集部イチ推し 人気特集 【人気特集】マンション管理士は見た!【管理インサイダー座談会・中】&令和の「マンション投資家」大研究! ダイヤモンド・ザイNISA投信グランプリ2025 米国は1900本、日本19本!?「アクティブETF」は次世代運用の主流となるか?【投資信託の最前線】 最新記事一覧