2020年の消費支出は大幅減、高齢者へのワクチン接種が消費回復の鍵に 村瀬拓人: 日本総合研究所 調査部 副主任研究員 予測・分析数字は語る 2021年3月8日 3:45 会員限定 総務省の家計調査によると、2人以上の世帯の2020年の消費支出は334万円と、前年に比べ5.3%減少した。これは、2000年以降の調査で最大の落ち込みである。 続きを読む 関連記事 菅内閣はコロナ禍に便乗し「中小企業潰し法案」を成立させようとしている 室伏謙一 コロナをめぐる「情報武装術」、医者も間違える免疫・ワクチンの嘘を暴く ダイヤモンド編集部,野村聖子 台湾のコロナ感染増加で浮き彫り、日本政府との「決定的な対応の違い」とは 藤 重太 コロナ倒産負債総額ランキング【全50社・完全版】 ダイヤモンド編集部,清水理裕 特集 最新記事 酒井真弓のDX最前線 関西電力はOpenAIと連携して何をするつもりなのか? 「それ」って「あれ」じゃないですか? 日本人の理想のロボットは?「ドラえもん」と「ドラミちゃん」の決定的な違い ニュースな本 なぜ「アホちゃいまんねん」の“コテコテ大阪弁”は消え、「ワロタ」は若者に刺さったのか? 『種の起源』を読んだふりができる本 【メダカやイワナなどの謎】湖や川は陸地で隔離されていて、別の湖や川に移動することが難しい。では「淡水魚」はどうやって生息する場所を広げているのか?…知の巨人・ダーウィンが教える デキる上司の「結果を出す技術」 「大企業でしか生きられない人」の決定的な特徴とは? 最新記事一覧